お雛様
初場所が終わりますね。
これまで頂いた大入りをいくつか取り出して見てみました。
平成19年は、3日間です。
20年でも、4日間です。
最近は15日間満員御礼ですが、このような時がありました。問題が出る前に面白くないようになり、見なくなっていましたが、あの時はやはりそうか、という思いでした。
来年元号が代わりますが、自分にとっては元号が平成になった途端、大切な人達が本当に次々と目の前からいなくなり、悲しい思い出のほうが多い時期でした。
次の時代に光が射しますように。
2月に入るとすぐに立春です。
この頃からお雛様を飾られると思いますが、雨水の日も、飾るには良い日だそうです。
良縁に恵まれるそうですよ。
3月のご予約も頂いています。
お雛様での会食を検討中の方は、是非お早めにお電話頂けると助かります。
親戚が孫の節句祝いの話しをしていましたが、鯉のぼりもお雛様も高額ですね。
鯉のぼりと、黒田官兵衛の兜を贈ったと話していました。
おじいちゃんがかぶって、バチッと決まったからと言っていましたが、孫のお祝いなのでは?
まぁ、家族全員が笑顔になれるなら、最高のお祝いですね。
お雛様のご予約の方は、家族写真をサービスさせて頂きます。
ご予約の際、お申し付けください。
宜しくお願いします。